こんにちは!
2017年にANA・SFCマイル修行が終了しました(念願の!!)
今回から数回のブログに渡って、私がどんな方法でマイルやフライトポイントを貯めて、SFCホルダーへ解脱を遂げたかについてご紹介したいと思います。
※解脱・・・フライトポイントをためてアライアンスのステータスをゲットし、半永久的に保持できるカードに切り替えること
ゴールは、”解脱”です!
(これからご紹介する方法は、あくまで私が実践した方法で、100%のステータス確保を保証するものではありません、予めご了承ください)
解脱するとどんないいことがあるのかというと(スターアライアンス加盟のANAで取得の場合)
*世界中のスターアライアンスのラウンジに入室できる
(wi-fi、シャワー、トイレ、食事、飲み物、アルコール(ないことも)が無料!
海外での荷物のスリや盗難などの心配も軽減される)
*優先搭乗
*預け荷物などの重量の優遇
*座席の優先アップグレード
などがあります!
さて、まず、私のスペックですが、私はフリーランスなので、会社という組織に守られているわけではありません。
もし、この修行をされたい方、特にフリーランスや契約社員の方は、修行をはじめる前に、「ANAのゴールドカード」を取得されておいた方が、あとあとのことを考えると良いと思います。
もちろん、ゴールドカードでなくてもOKですが、後々のポイントのたまり方や、カードの付帯保険を考えるとゴールドカードのほうがよいのではというのが個人的感想です。
ちなみに私は、ANAのVISASuica付きが1枚、ANAアメックスゴールドが1枚、ANA JCBを1枚もっています。
それぞれ使い方が違いますので、それはまたおいおい。
このゴールドカードは、VISAでもアメックスでもなんでもOKですが、フリーランスの方が取得しやすいのは、アメックスのゴールドカード。
え? アメックス?しかもゴールドカードとか、一番無理そう・・・って思いますか?
それが案外そうでもないんです。
もちろん、収入0の場合は無理だと思いますが、滞納しないくらい収入があれば、アメックスのしかも、ゴールドがおすすめです。
私もANAアメックスゴールドカードはフリーランスになってから取得しました。
<フリーランスの人がどうやってアメックスのゴールドカードをとるの?>
ネットで資料を取り寄せて・・・書いて・・・ハンコおして・・・・
では、なく、おすすめは空港内の対人カウンター!(もしかしたら、ある意味裏技!?)
対人カウンターでは、その”人となり”をアメックスの営業マンが直接見るわけです。
その営業マンが、「この人ならゴールドカードを発行しても大丈夫」という判断をした場合のみ、「ゴールドカードに入りませんか?」と、入会用紙を差し出してくれるわけです。(なので普通のカードの時ももちろんあります)
営業マンの”お墨付き”になるところがミソです。
「え〜でも、それじゃあ、カードを作るために飛行機に乗らないといけなくないですか〜?」と思いますか?
でも、修行がしたいからカードを作るわけですよね?
飛行機に乗るから作るわけですよね?
最終的に世界中の空港内のラウンジや優先搭乗やプライオリティ特典を受けたいから修行するわけですよね?
それであれば、このくらいで「あまり飛行機に乗らないから難しい」という言い訳は、言い訳になりませんので(笑)、どうにかしてアメックスの対人カウンターへ辿り着いてください。
たまに空港外や街中でもキャンペーンを行なっていますので、そういうところで出会えたらラッキーですね、運を引き寄せたってことです!
もちろん、ネットでお申し込みしてカードが発行されるのであればそれで問題ないですし、それが一番楽なので、その方法をとるのが賢明と思います。
今回はあくまでもフリーランスの人が一番取りやすい方法を記載しています。
次回のブログは「カードが届いたらやること」をお届けします!
<飛行機に乗る人>と<飛行機にあまり乗らないけどステータスが欲しい人>の2パターン書いてみようと思っています〜!